前回の無垢の床材の魅力!①-アカシア編-は読んで頂けましたか? シリーズ2回目となる今回は、大阪・泉州で自然素材の家を建てるスマイクルが「栗(チェスナット)」をご紹介します! 栗の木、床材に使うと聞いてピンときましたか? 栗の木…は、栗の実自体があまりにも一般的なので、なんとなく想像がつきますね。 今回もイメージがつきやすいように写真と一緒に、 それぞれの「特徴」や床材としての「メリット・デメリット」など合わせてお話していきますね。
①栗の特徴
ではまず栗のお話から。
栗は…
・別名「チェスナット」と呼ばれるブナ科の広葉樹です
・主な産地は中国・ロシア・北欧・北海道など
・日本でも古来から、寺院の基礎や鉄道の枕木など幅広く使用されている
・固く強度が高い
・湿度・水気に強い
食べられる実の方ばかりに注目されがちな栗ですが、建材としての歴史も古く、日本では馴染の深い植物なのです。
美味しいだけでなく、建材としても優秀なんて…
②栗のメリット・デメリット
では、そんな栗…チェスナットの、建材としてのメリットとデメリットはどんなものでしょうか。
栗(チェスナット)のメリット
・湿度に強く、水回りにオススメ
栗は水分に強く固い素材なので、無垢材の中では水回りに向いている床材といえます。
比較的反りや膨張もしにくい品種なので(もちろん完全にない訳ではありません)
スマイクルでも、洗面所やキッチンに採用されたOB様が多数いらっしゃいます!
・木目がはっきりしていて塗料との相性が良く、和風建築にも合う
しっかりとした木目が特徴であるチェスナットは、塗装をしても木目が損なわれず美しく、
様々なテイストに合わせることができます。
アンティーク調から和風建築まで、木目を生かしたデザインに仕上げることが可能です。
栗(チェスナット)のデメリット
・変色
栗には「タンニン」という成分が含まれています。
タンニンによって徐々に黄色に変色する特徴があります。
ですので、栗を選ぶ際には変色を踏まえて塗料の色を選ぶと良いかもしれませんね。
無塗装やクリア塗装にする場合には、必ず変色後の色味を想定しておきましょう。
木そのものの反りや収縮などもデメリットとして上げられますが、
それは他の無垢材も同様となります。
ただ、前述したように栗は強度のある木材ですので、比較的反りや収縮にも強い性質を持っています。
(乾燥の具合や環境・お手入れによっても変わってきますので、自然素材に絶対はありません)
栗を使った内装の施工実例
泉佐野市モデルハウス脱衣洗面室の実例
阪南市モデルハウス脱衣洗面室の実例
栗は変色に気を付ければ水廻りにも使える優秀木材!自然素材を実際に体感いただけるイベント開催中!!
今回は栗をご紹介していきましたが、どうでしたか?
スマイクルでは前述したように水廻りに採用することの多い素材です。
塗装色によってアンティーク風にもナチュラル風にもなるため、洗面室にも無垢材をお考えの方にはピッタリですね。
スマイクルのショールームでは、今回紹介した栗も実際に貼られた床材をご覧頂けます♪
ぜひその材質や色味、触り心地など体感しにいらしてください☺
家づくりの無料相談会を毎日行っています♪お子様連れも大歓迎!ですのでお気軽にご参加ください☺